- 2014.07.11
壁の外装
外壁の施工は、 トタン板などの板金やモルタル仕上げ、 あるいは窯業サイディングなどがあります。 トタン板は、亜鉛めっきした鉄の 金属板ですので経年劣化により 錆が出てくるのが欠点ですが、 コストは安いです。 ガルバリウム鋼板は、めっき層に アルミニウムとシリコンと亜鉛が 含まれているので、トタンに比べて 耐久性がかなり良好ですが、 その分価格は割高です。 モルタル仕上げは、モルタルが 固まった後、 […]
外壁の施工は、 トタン板などの板金やモルタル仕上げ、 あるいは窯業サイディングなどがあります。 トタン板は、亜鉛めっきした鉄の 金属板ですので経年劣化により 錆が出てくるのが欠点ですが、 コストは安いです。 ガルバリウム鋼板は、めっき層に アルミニウムとシリコンと亜鉛が 含まれているので、トタンに比べて 耐久性がかなり良好ですが、 その分価格は割高です。 モルタル仕上げは、モルタルが 固まった後、 […]
そこまでコストが掛けられないという 一般の方々は、壁紙を好きな模様にしましょう。 壁紙の下には、下地材を組んだ上に 石膏ボードやベニヤ板、珪酸カルシウム板 などを打ち付けてその上に、 壁紙を貼り渡します。 各種エンボスのついたビニール壁紙のほか、 紙の壁紙やガラス繊維の壁紙など、 いろいろ選択できます。 また壁紙を貼る以外の場合、下地材のうえに、 しっくいやモルタル、ドロマイトプラスターなど、 湿 […]
ある程度、外構の形が決まったら、 間仕切壁の位置を考えます。 間仕切壁は、耐力壁とはならないので、 特に、鉄筋コンクリートなどの場合は、 一度建てた後に、間仕切壁だけ、 軽量下地を組み立ててつけることが可能です。 とはいえ、普通の住宅は、 そう何度も改装しないので、初めに 建てるときに、充分検討してから、 決めましょう。 また、木造など長いスパンが取れない 場合は、間に耐力壁を多く 持ってこなくて […]
ですから基本的には、廊下は まっすぐに1本つければ充分で、 それは南北に走らせるよりも 東西に走らせた方がいいです。 南北に走らせると、北の部屋と 南の部屋で、日当たりの違いが出てきますが、 東西に走らせると、南に部屋が並ぶことになるので、 景観的にも、全ての居室が庭に面しており、 花壇など作れば、居室で快適に生活できる 環境が出来るのです。 そして、廊下の北側の部屋には、 トイレや台所、風呂など […]
庭は、上述のように、南側に 広く取れば、建物の採光がよく 暖房効率もよくなります。 最近では、断熱性能の良い、 複層ガラスが当たり前ですので、 赤外線を含む日光のよく当たる方が、 暖房には有利になってくるのです。 外構の形は、木造の場合は 壁の中に柱が納まって平らですが、 鉄筋コンクリートラーメン工法の場合は、 柱が凸凹出る形になります。 室内空間を矩形にしようとすると、 どうしても外に柱の凹凸が […]
このように、代表的な工法を 以下で見てきました。 どの工法にされるかは、 予算との兼ね合いもありますが、 施主さん次第ということになりましょう。 では、立地条件について 考えましょう。敷地のある場所は、 閑静な住宅街でしょうか、 それとも、商店街の一角でしょうか。 車の出し入れや、道路からの 人や自転車のの出入りは、 しっかり考えなければいけません。 また、建ぺい率を考えると、 商店街などですと […]
壁式鉄筋コンクリートは、壁で 荷重や外力を耐える剛性の高い構造でしたが、 これに対して、鉄筋コンクリートの ラーメン構造もあります。 コンクリートは圧縮に強く、これを受け持たせ、 鉄筋は引っ張りに強いので、これを受け持たせる、 二つの異質の材料の長所を生かして、 梁や柱として荷重や外力を受け持たせるのが 鉄筋コンクリートです。 この鉄筋コンクリートでラーメンを造ると、 鉄骨ラーメンと異なり、梁と柱 […]
配筋をして型枠を造り、 コンクリートを流し込んで造る建築物には、 壁式とラーメンがあります。 壁式のほうは、建築基準法で、 床面積あたりの耐力壁の壁量が決まっていて、 上の階に行くほど少なくなっていきます。 階数は5階建てまでと定められており、 壁の厚さも階数によって決められています。 また耐力壁の壁厚は、鉛直方向の 支点間の距離に比例して 厚くしなければなりません。 階高は、3.5m以下と定めら […]
よくホームセンターなどに、コンクリートブロックなるものが売っていますが、補強コンクリートブロック工法は、このブロックを積み上げ、穴の中に配筋し、モルタルを充填して壁を作る方法です。 構造があまり強くありませんので、基本的には、屋根や床、梁、基礎などは、鉄筋コンクリート造りにします。 空洞部分が多いので、断熱性能に勝り、耐力壁の配置、構造、配筋などが、直接、建築基準法で記述的に決められているので設計 […]
剛性の高い鉄骨を、正三角形に組み、立体的に構造を持たせたものがトラスです。もっと有名なトラス構造の建物は、東京タワーです。 トラスには、平面トラスと立体トラスがあります。 平面トラスは、同一平面内、つまり鉛直方向の外力に抵抗するために、鉛直方向の平面に配したトラスのことを言い、これに対して、立体トラスとは、同一平面に配するのではなく、四角錐を為すように、上弦材と下弦材の間に、鉄骨を配するものであり […]